2014年にカナダで発表されたこの論文では、アッシャーマン症候群の発生頻度は、経口の人工妊娠中絶薬とMVAでは0%と報告しています。
経口の人工妊娠中絶薬が日本で認可されていない現状を考えると、次回妊娠を希望する方にはMVAはとても有効な手枝であると考えます。
【原文】
Abstract
Objective: To investigate the noted cluster of cases of Asherman's syndrome in an 18-month period at an Early Pregnancy Assessment Centre at a tertiary care institution.
Methods: A practice audit was performed involving (a) a detailed chart review of the six index cases; and (b) compilation of treatment choices for all new patient referrals in the same 18-month time frame from July 2011 to December 2012. Diagnosis of Asherman's syndrome was made with a combination of clinical menstrual symptoms and hysteroscopic diagnosis of intrauterine adhesions.
Results: Of 1580 new patient referrals, 884 chose one of four forms of active management for early pregnancy failure.
Six women (6/844, 0.7%) were subsequently found to have Asherman's syndrome. All six women (100%) underwent sharp curettage, and three (50%) had repeat curettage performed. No cases of Asherman's were reported following manual vacuum aspiration (0/191) or medical management with misoprostol (0/210).
Conclusion: Asherman's syndrome remains a risk for those undergoing dilatation and curettage for management of spontaneous abortion and should be an important component of the informed consent for this procedure. Both sharp and repeated curettage remain important risk factors and should be employed judiciously. The evaluation of the common risk factors associated with these cases could target changes in practice.
|
【邦訳】
要旨
目的:三次医療施設の早期妊娠診断センター(Early Pregnancy Assessment Centre)において、18ヶ月の間にアッシャーマン症候群が判明した患者群について調査を行う。
方法:(a)6例の初発症例の詳細なカルテ情報および (b) 初発症例と同時期の18ヶ月(2011年7月~2012年12月)における全ての新規紹介患者の治療選択を集積し、監査を実施した。アッシャーマン症候群の診断は、臨床的月経症状と子宮鏡による子宮内腔癒着の診断を組み合わせて行った。
結果:1580例の新規紹介患者のうち、884例が妊娠初期の流産に対する4種類の積極的治療から一つを選択した。このうち6例(6/844、0.7%)がアッシャーマン症候群と診断された。6例すべて(100%)が鋭匙による掻爬術(以下、鋭匙掻爬術)を経験しており、3例(50%)は複数回の掻爬術を経験していた。手動真空吸引後(0/191)あるいはミソプロストールによる薬物療法後(0/210)にアッシャーマン症候群と報告された例はなかった。
結論:自然流産の処置として頸管拡張掻爬術を行った患者にはアッシャーマン症候群のリスクがあり、この処置の実施の際にインフォームドコンセントに含まれるべき重要な要素である。鋭匙掻爬術と複数回の掻爬術実施は、いずれも重大なリスク因子となる可能性があり、慎重に行われるべきである。これらの症例に関連する一般的なリスク評価によって治療が替わる可能性がある。 |